上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
コツコツと素材集めて売る作業……
地味だけどこうでもしないとお金が貯まらないですね、ドラクエ10は。
職人は裁縫してますが、出来の良さが星3つじゃないとまともに稼げない(というかほぼ赤字)ですしね。
そんな傍らで、ダイスで50万荒稼ぎする少年のニュースがあったり……
羨ましいな!
自分としてはダイスはありだと思いますよ、リアルマネー使わない、詐欺らない限りは。
町中でうるさいのも勘弁して欲しいとこですけども。
また、やったのか?やるのか?と言われるとNOですね。
地道にコツコツとやるのがいいんですよ!
苦労して稼ぐからこそ大事に使うってもんです。
とはいってもカジノが実装されたら行くと思いますけどねー。
だって、どうせカジノでしか手にはいらないアイテムとかあるわけだし。
今までのドラクエだとほぼ確実に稼げるスロットマシンがあったけど、オンラインとなった今作ではそうは行かないだろうということを考えると、あんまり行かないかもしれませんがね。
金がなくてくれくれしてる人もいれば、ダイスで短時間で荒稼ぎする人もいる……
なんという社会の縮図……!
市場(バザー)の方も、割とリアルな数値になってきてますし。
これでPKできるシステムがあったら殺伐としてただろうな。
素材集めのコツを書いとくと、2個拾いできる場所ですね、基本は。
それでもって短時間にたくさん集められるルートを探すこと。
できたら高価なアイテムの入ってる青宝箱も狙うとなお良いので、人が少ないとこもいいと思う。
でも強いモンスターがうろついてるとこの青宝箱にはパンドラボックスが出るので、盗賊のスキルは必須ですね。
一回普通に開けて瞬殺されたので、きっちりと調べるようになりました。
あとは当然だけども、ちゃんと大陸に合わせて売るってこと。
同じ素材でも相場がかなり変わるものもありますし。
微々たるもんですが、小さな積み重ねが大事!